[C4D]TIPS6 Clonerに使えるエフェクター解説
From "50 Min of Tips & Tricks in Cinema 4D" in Greyscalegorilla.com
https://greyscalegorilla.com/blog/
1. Random
Clonerで増殖させたそれぞれのオブジェクトのPosion・Size・Rotationなどをランダムに変更させることができる。
2. Push Apart
Clonerで増殖させたそれぞれのオブジェクトのお互いの距離を変更できる。自己衝突を無視して突き抜けてしまう、といったことを防げる。さらには、それぞれのオブジェクトの隙間をすべて均等な距離にすることも可能。
3. Cloner内のBlend
Clonerエディタ内にある"Object"の"Clones"はデフォルトでは「Iterate」だが、これを「Blend」にすることにより、そのClonerの複数の子の各数値(サイズやテクスチャパターンやポジションなど)をブレンドしてクローンすることができる。その結果、よりランダム性の強いClonerにすることができる。
例えば、添付写真のような小さなグラウンドに数本の木が生えているオブジェクトをClonerする場合

・木の長さや芝の形を異なる形にした上記オブジェクトを2つ用意し、それぞれNullでまとめる。そして、その2つのオブジェクトを1つのClonerの子にする。

・どちらかのオブジェクトの"Random"エフェクターのエディタ内"Effetor"の"Seed"を大きな数値に変更する(ここでは22,000ぐらい)。
・Clonerの"Clones"を"Blend"に変更する。するとよりランダム性が強いClonerとなる。